技術系派遣の存在は、普通の人が抱いている派遣業とはかなり違った一面を持ちます。普通の人は日雇い労働や、誰にでも出来る軽作業をやっているのが派遣と思うかもしれません。実際にそういった力仕事も多いのですが、いわゆる理系分野の派遣はもっと高度な事になっています。特定のプログラムの開発スキルが何年あり、Web系やオープン系、汎用系をどれだけ出来るかなどの判断基準で採用され、派遣されていく存在だからです。
よく分からないでは話にならないレベルであり、理解した上でそれら理系でありIT系の経験が何年もある人が登録されています。これを活用するのは主にシステム開発の会社で、プロジェクトを組んで開発するにあたり自社では足りない部分を一時的に出向元の会社から借り受けるのです。働く側としてもメリットがあり、割り振られた仕事はやらなければなりませんが責任は大きくなく、経験を積む事が出来ます。各社を渡り歩く形になるので、こうした理系の別々の会社に知り合いがたくさん出来るという要素を考えると、悪くない生活とも言えるでしょう。
多くの人はその後就職を考えていて、行った先で気に入った場合には正社員登用される事もあります。禁止しているところもあるにはあるのですが、辞めた後に改めてその会社に採用されるのなら止めようがありませんし、実際にそういう人達はたくさんいるのです。かなり時給も高く、要求されるスキルも高いため一部の限られた人達の働き方になります。
Be First to Comment